Windows

WindowsにCygwinの作業環境をセットアップする

いつも作業用のWindowsでは、sshやLinux系OSの各種コマンド群はCygwinを使ってます。sshクライアント、bashが使える環境をセットアップするところまでのメモです。 ホームディレクトリはWindowsのホームディレクトリと合わせたいので設定を変更してます。 Cy…

Windows上のVirtualBox共有フォルダでシンボリックリンクを有効にする

ホストOSをWindows、VirtualBox上のゲストOSをLinuxとして、VirtualBoxの共有フォルダ機能を使った場合、Linux側で共有フォルダ内にシンボリックリンクを作ろうとすると、デフォルトでは許可されず、エラーが発生します。 vagrant@ubuntu-xenial:/vagrant$ l…

A5:SQL Mk-2が便利だった

A5:SQL Mk-2はER図の作成やSQLの実行、結果の表示などができるGUIのツール。Windows用。 ちょっとしたSQLを書くときや、ER図作成のためにWindows用のツールがほしくて、探してたところ見つけた。 しばらく使ってみて、そこそこいい感じだったので紹介する。 …

Delphi XE4でWinsockを使ってみる

以前Delphi2009で書いてた。 DelphiでWinsockを使ってサーバを書いてみる - 偏った言語信者の垂れ流し 以前書いたのと比べて、XE4でusesのパッケージが変わったのと、AnsiStringを使わずにTBytesを使うように変更してみた。 TBytesよりPByte(ポインタ)のほう…

コマンドプロンプトでのPythonの文字コードについて

Pythonでコマンドツールを作ってて、パイプでつなげたりするときに色々はまったのでメモ。 WindowsXPでPython2.7。 # coding: utf-8 def main(): print u"テスト" # PYTHONIOENCODINGでエンコードされる print "テスト" # このファイルの文字コード(utf-8) p…

Console2の日本語入力

ConsoleはWindowsのコマンドプロンプトやCygwinなどのウィンドウをタブで管理してくれるソフトウェア。 便利なのでずっと使ってますが、日本語入力に対応してない問題がありました。 id:atsuoishimotoさんが先日、この問題に対応するパッチを公開してくれま…

DelphiでWinsockを使ってサーバを書いてみる

ふと、思い立ってDelphiでWinsockを使ってみる。Delphi2009 echoサーバを書いてみた。 EchoServer.dpr program EchoServer; {$APPTYPE CONSOLE} uses Windows, SysUtils, Winsock; const PORT = 5000; IP = '0.0.0.0'; var wsdata: WSAData; sockServer, soc…

Delphiで作られたソフトウェアを調べる

調べ方 XN Resource Editorを使って実行ファイル(.exe)のリソース情報を調べます。(これもDelphiで作られてます) wilsonc.demon.co.uk Delphiで作られた実行ファイルは、RC Data/PACKAGEINFOのEnvironmentの値が「Delphi」となります。 RC Data/DVCLALや「T…

GnuPGを使うメモ

公開鍵方式でファイルを暗号化する目的でソフトを探していて、GnuPGが割と良さそうだったので使ってみたメモ。 The GNU Privacy Guard コマンドラインからだとgpgコマンド。Linux/Unixで使えるのはもちろんのこと、Windows/Macなど主要なOSに対応している。 …

python4delphiの配布時のファイルとPYTHONPATH

Python自体をインストールせずに動かそうとしてはまったのでメモ。Python2.6.5(Windows x86)の場合。 msvcr90.dllとmanifest python26.dllでVC++のランタイムが必要なので用意する。 exeファイルと同じディレクトリにファイルを置く場合、 Microsoft.VC90.CR…

Ubuntu ServerにxtermをインストールしてXmingから操作する

id:moriyoshi 先生がリモートのサーバのリソースを使って作業してるのを見て、うらやましかったので調べていろいろやったメモ。 ssh接続のために、OpenSSHなどが使えること前提に。 Ubuntu Serverは9.10。依存するパッケージはaptitudeにまかせる。 xtermの…

WindowsでgccでDLL作成

メモ。LoadLibraryの説明するのにちょっと調べて書いてた。 ツッコミはいらぬ。 foo.c #include<windows.h> #include<stdio.h> __declspec(dllexport) __stdcall int MessageBoxA(HWND hWnd, LPCTSTR lpText, LPCTSTR lpCaption, UINT uType) { printf(lpText); return 0; } test</stdio.h></windows.h>…

make.batを改良した

メモ。Sphinxのmake.batを参考にDelphi用で使ってるmake.batをいろいろ改良した。 @echo off rem Delphi Installation Path set DELPHI=C:\Program Files\CodeGear\RAD Studio\6.0 set PROJECT_NAME=Example rem custom environment if exist "buildenv.bat"…

作業用PCにインストールするもの20090930

再インストール用に一度書き出し。 OS WindowsXP SP3 ドライバ Opteron用ドライバ Radeonドライバ(上に同じ) チップセットドライバ キャプチャボードドライバ マウスドライバ MS iSCSI Initiator プリンタドライバ(Canon iP4300) 依存多めなので最初に入れる…

make.batを書いてDelphiアプリケーションのビルドを行う

仕事でWindows用アプリケーションを作ることになり、最近あまりPythonを書いてない。 趣味開発以外でDelphiを使うのは初めてなのだけど、vimに慣れてしまうとDelphiIDEのエディタでは使いづらく感じるようになってしまった。 gvim+コマンドプロンプトで開発…

iSCSIを使う

メモです。iSCSIを使う手順など。 ホスト側(ubuntu) sudo apt-get install iscsitargetターゲットにするファイルをddコマンドで作成する。 http://www.linux.or.jp/JM/html/gnumaniak/man1/dd.1.html dd if=/dev/zero of=/var/test.img bs=1024 count=100こ…

Windowsでの文字コード変換

ueblogさんのエントリにコメントしようと思ったんだけど、コメントの機能があやしかったのでこっちにも書いておきます。 http://www.ueblog.org/blog/entry/python_nkf_zenhan/ ところが、Windowsにはローマ数字(Ⅱ)のような機種依存文字というのがあって、そ…

COMにXPのテーマを適用する方法

メモ。 #define ISOLATION_AWARE_ENABLED = 1 してからマニフェストファイルを追加する。 追記 ありゃ、Delphiだとこの方法は使えないな。どうすればいいだろう。 .NETと同じやり方かな? uxtheme.dll使って描画するのがいいのかね・・・?

comの登録と解除

メモ。 regsvr32 hoge.dll regsvr32 /u hoge.dll

Consoleの2バイト文字のズレを解決する

Consoleで2バイト文字がずれることに対する解決方法。 コマンドプロンプトの既定値の設定でフォントをMSゴシックに設定する。 これで解決できた。ラスタフォントのままだとずれるらしい。

Windowsではos.path.sepでよくはまる

Windowsではディレクトリパスなどの区切り文字がバックスラッシュ(\)になります。 PythonでWeb開発をやっていると、バックスラッシュとスラッシュ(/)の混在したパスをよく扱うことになります。 ファイルのアクセス等は、これらの区切り文字が混在してても問…

タブ型のコマンドプロンプト『Console』

タブ型のコマンドプロンプトは前々からほしかった。 Consoleはちょっと前までは日本語の表示が微妙で使えなかったんだけど、今試してみたら日本語の表示も問題ないような感じだった。 フォントのデフォルトがCourier NewになっていたのでMSゴシックやらVLゴ…

IE7日本語版の自動配布は2008年2月13日だそうだ

IE7日本語版のWindowsUpdateによる自動配布は2月13日だそうです。来月です。 Webサイトの対応などは済んだか今一度チェック。 更新プログラム管理テクノロジ ページ

DiskInternals Linux Reader 1.0

おお、これは良いかも。フリーだし。 http://www.diskinternals.com/linux-reader/

毎回コマンドを打つのが面倒だからバッチファイルを使う

Djangoでmanage.py runserverやらを毎回打つのが面倒なので、Windowsのバッチファイルを使うことにする。 Pythonのパスを通していること前提で以下のようにすると便利。 runserver.bat manage.py runserver runserver.batをmanage.pyと同じフォルダに置く。…

WindowsXPのインストールではまった

キューブPCのXPを再インストールをしようとしたところ、「Setup is inspecting your computer's hardware configuration.」の画面のあと、ブラックアウトして止まったんだ。 いろいろ調べてみて、パーティション関係が怪しいということがわかった。ディスク…