Pythonを気軽に?

ITPro で「気軽にPythonを始めよう」が始まった | 傀儡師の館.Python - 楽天ブログ
経由で、
(2/3)基礎からはじめるPython - 第1回 気軽にPythonを始めよう:ITpro

ちょっとお試し程度であれば,Windows版のPythonを使うと良いでしょう。しかし,PythonRubyなどのスクリプト言語UNIX環境で作られたものですから,長期的に見るとUNIX環境で使用することに慣れておいたほうが良いでしょう。以下の理由からUNIX環境を推奨します。

* UNIX版のiPythonが非常に強力で,初心者にもやさしい
* Windows版のPythonはライブラリなどのサポートが全体的に遅い傾向があり,ものによってはリリースされないこともある
* Web系システムの本番環境ではUNIXシステムが採用されることが多い。そのため開発時点から一貫してUNIX環境を採用するほうが問題が少なくて楽

Pythonは本家でMSIインストーラを用意してくれてるから初心者に薦めやすいと思うんだけどなぁ。3000のアルファですらインストーラ用意されてるし。
標準モジュールは十分Windowsを考慮したコードになってると思う。サードパーティのモジュールは満足いかないなら、自分で書くという選択肢も(オープンソースなんてそういうものだし)。
あとWindowsではPyScripterとかPyDevが使えるから開発環境もそんなに問題なさそう。PyScripterのGoogleGroupはかなり活発(英語だけど)。
IPythonはWindowsでも使える。readlineと一緒にインストールすればよい。
PythonはWebだけじゃなくツール的な使い方も結構多いと思う。ちょっとしたテキストを処理するときなんかはとても便利。
そういえばPythonを使って思ったけど、サーバを書く為のフレームワークやライブラリが充実してる。Twistedでhttpサーバが数行で書けたり、pyftpdlibでftpサーバが数行で書けたり・・・
他の言語とのブリッジが豊富なので、併せて使いやすいのも魅力。
まあ、PythonをWebアプリのためだけの言語として見るのはもったいない。