ひらがなの配列を使う

たまたま平仮名の配列を使いたくなったので、どうやるのかなーと調べてた。
さすがRuby、こういうのは簡単。

irb(main):001:0> (''..'').to_a
=> ["\202\240", "\202\241", "\202\242", "\202\243", "\202\244",
"\202\245", "\202\246", "\202\247", "\202\250"]

おおう。$KCODEの指定が必要。

irb(main):002:0> $KCODE='sjis'
=> "sjis"
irb(main):003:0> (''..'').to_a
=> ["", "", "", "", "", "", "", "", ""]

なるほどなー。

RailsなActiveRecordは合わないな

Railsでちまちまと仕事してますが・・・
migrateが使いづらい。
モデルのクラスを見ても空っぽなのでカラム名がまったくわからない。
クラス名とテーブル名が一致しない(単数形と複数形)ので、migrateを使わない場合、テーブル名の付け方がわかりづらい。
スキーマを見ないとだめとか・・・どうなのこれ。
このあたりはやっぱりDjangoのほうがわかりやすい気がするなぁ。
ああ、これがPythonDjangoで言う魔術的ってやつなのか。私にとってRailsは学びづらいものだ。