AWS

AWS IoT エンタープライズボタンを試してみる

AWS IoT エンタープライズボタンは、AmazonのDashボタンの汎用のやつ。 IoTボタン www.amazon.co.jp ボタンを押した際にEメール送信、SMS送信、Lambda関数の実行などを設定できる。 ボタンの動作にはWifiネットワークが必須となっている。初期セットアップは…

AWS LambdaをPython3.6とChaliceで試す

AWS LambdaがようやくPython3に対応したそうなので試してました。 AWS Lambda Supports Python 3.6 Lambdaを使う際、Pythonランタイムだとchaliceというフレームワークを使うと楽なのですが、Python3サポートに合わせてchaliceもバージョンが上がっていまし…

EC2からRDSにLOAD DATA LOCAL INFILEでインポートしてみる

RDSにデータを高速にインポートしたい。LOAD DATA LOCAL INFILEが動くのか試していた。 MySQL DB インスタンスからのデータのインポートおよびエクスポート - Amazon Relational Database Service ドキュメントによると、LOAD DATA LOCAL INFILEは使えるらし…

AWS Storage Gatewayを試した感想

AWS

AWSのStorage Gatewayを試したので感想などメモっとく。 AWS Storage Gateway(オンプレミスからクラウドへの接続) | AWS Gateway-Cached Volumeでボリュームサイズ3TBでread/writeのバッファはそれぞれ100GB。 GatewayVMをEC2で起動して、マウントする側も…

Elastic BeanstalkでPythonのアプリケーションを動かしてみる

Amazon Web Service(AWS)のElastic BeanstalkでPythonがサポートされました。 Announcing AWS Elastic Beanstalk support for Python, and seamless database integration | AWS Blog というわけで、試してみる。 開発環境の準備 手元の環境はVMware上のUbun…

Amazon Route 53をR53 Foxから管理する

AWS

AmazonRoute53のドメイン管理メモ。 現時点ではManagementConsoleからは扱えず、APIのみの公開なので何かしらのツールを使う。 FirefoxアドオンのR53Foxを試してみたら、これで問題なさそうだった。 Amazon Route 53(ドメインネームサーバー、DNS サービス…

botoを使ってS3にファイルをアップロードする

何度もやったことあるのに、ブログに書いてなかったっぽいので書く。 Pythonからbotoを使ってAWSのS3にファイルをアップロードする方法。 試したPythonのバージョンは2.6。botoは2.0rc1 botoのインストール pipやeasy_installで入れればよい。 $ pip install…