雑記

terapyon channel podcastにゲストで呼ばれてきました

terapyon がやっている terapyon channel podcast にゲストでお呼ばれして、しゃべってきました。 #88 tokibitoさんをゲストに JMOOCの無料Python講義のリニューアルとプログラミング教育 | terapyon channel podcast 話題は先日のJMOOCの教材作成についてや…

畑 2023

この記事は pyspa Advent Calendar 2023 の3日目の記事です。昨日は tokoroten の「2023年活動報告」でした。 今年も畑の成果報告です。 市内の民間の農園で4m×5mの小さい畑を借りています。以前は2016年~2018年に3年間借りていて、その後、去年から借りて…

Co-KoNPILe東青梅合宿

2023/11/23~11/25の2泊3日でCo-KoNPILeの合宿をやっている cokonpile.connpass.com 東青梅駅近くの古民家の宿を貸し切り。 自分のアウトプットは、合宿飯を作ること。 そこそこ予定していたものを作れました。

DjangoMeetupTokyo #11 と DjangoCongressJP 2023 CfP

8/6(日)に DjangoMeetupTokyo #11 を麹町でやりました。 DjangoCongressJP 2023 のCfPの応募のきっかけになれば、と思って開催した次第です。 久しぶりのDjangoのオフラインの会は楽しかったので、やってよかったです。 会場を提供は eLV の方からでした。あ…

Findyのエンジニア向けのトークイベントに登壇します

来週、 Findy のオンラインのトークイベントに登壇します。 エンジニアのキャリアについて話します。 findy.connpass.com

Co-KoNPILe #77 - 発表会形式を復活させる会

近所で勉強会をやっていました。 cokonpile.connpass.com コロナ禍でオフラインの発表形式の勉強会をしばらくやっていなかったので、やっていきたいね、という趣旨。 Pythonの標準デバッガーであるpdbを紹介しました。

札幌で温泉合宿をやっていた

5/6~北海道内を id:tomio2480 と回って各地の勉強会に顔を出し、札幌の合宿で締めるという流れをやっていました。 合宿ではChatGPTやWhisperを試す進捗を出しつつ、基本的には飯を作っていました。 関連記事 カンファレンス筋 is 何 - 積極的にメモっていく…

Findy Engineer Labで記事を書きました

Findy Engineer Lab というウェブメディアで、私のキャリアを振り返るという内容で記事を書きました。 engineer-lab.findy-code.io

ふたたび畑を借りて野菜を作り始めた

この記事は pyspa Advent Calendar 2022 の3日目の記事です。昨日は @hiroakis_ の 中古マンションを買ってリノベした でした。 今年の夏から畑を借りて野菜を作り始めたのでその話。どんな感じに始めるのか、費用感など。 畑を借りた(3年ぶり、2回目) …

3Gガラケーの機種変更と通信料金の計算 2022/1

auの3Gが今年の3月末で停波になり、これまで使っていたガラケーが使えなくなってしまうので、機種変更&プラン変更をしてきました。 W53K このガラケーは主に通話用途ですが、14年間使っていたようです。 バッテリーもまだ連続待受で1週間以上保つので、よく…

セカンドハウスのある生活をしてみた所感

これは pyspa Advent Calendar 2020 の2日目の記事です。 https://adventar.org/calendars/5310 去年の秋から、生活する場所を東京と千葉の2ヶ所にしています。このことについての所感です。 きっかけ 東京の23区外でマンションの部屋を所有して住んでいま…

今年の振り返りとか

これは pyspa Advent Calendar 2018 の4日目の記事です。 https://adventar.org/calendars/3018 毎年のことですが振り返りです。 畑 今年は気温が高かったせいか、夏野菜の苗は11月終わりぐらいまで枯れてなかった。すごい。 ほうれん草 春手前の気温が上が…

Python入門者向けハンズオン #pynyumon にメンターとして参加してきました

Python入門者向けハンズオンにメンター枠で参加してきました。 python-nyumon.connpass.com 会場 Retty株式会社のオフィスが会場でした。綺麗で広くてよかったです。 メンターをやってみた雑感 個人的には、Djangoの初心者向けハンズオンをそのうちやろうと…

ZenFone 4 Maxを購入した

普段使いのスマートフォンはNexus4でしたが、バッテリーの保ちが悪くなってきたのと、ストレージが足りなくて厳しくなっていたので、機種変更を検討しました。 Nexus4は2013年に1台目を購入し、フロントパネルを何度も修理したりして使ったあと、2年前ぐらい…

1年の振り返りなど

この記事はpyspa Advent Calendar 2017の2日目の記事です。 https://adventar.org/calendars/2258 今年1年の振り返りなどいくらか。ほとんど畑の話。 畑 去年畑を借りて、今年も契約を更新しました。 借りている市民農園の畑の使用料は1万円/年です。安い。 …

『Google Homeを使いたおす! DialogflowとAoG Meetup』に参加しました

タイトルの通り、勉強会に参加してきました。 ブログ枠で参加したので、ノルマをこなします。 gcpug-tokyo.connpass.com 感想とか GoogleHomeは持っていて、Dialogflowとつなぐチュートリアルまでは実施済みぐらいの知識で参加した。 DialogflowはWebhookの…

プログラミング学習サービスPyQの紹介

PyQというプログラミング学習サービスの紹介と宣伝です。 ↓ これ ↓ 以前、私が勤務していた株式会社ビープラウドが開発しています。 ビープラウドは、Python言語が得意でシステム開発をやってる会社です。connpassというイベントサイトの開発、運営もやって…

2017年

年が明けて1月はもう後半になってしまいましたが、今年もちょっとずついろいろなことをやっていきたいです。 ブログの更新頻度をもう少し高めにしたい ここ1~2年、技術的に新しいことに手を出せていなくて危機感高まっているので、入門的なことからでもメモ…

畑を借りたり農作業したり

この記事はpyspa Advent Calendar 2016の7日目として投稿しています。 http://www.adventar.org/calendars/1435 今年、畑を借りました うちの近所には、市民が趣味で農作物を育てたりできる市民農園がいくつかあり、市営、民営で貸し出されています。 私が借…

退職と入社

8年ほど勤務した株式会社ビープラウドを退職しました。 11月から株式会社オープンコレクターに入社します。 www.open-c.jp オープンコレクターという会社は、もりよしが代表で1人の組織でしたが、私とあおだぐが新しく加わって3人になります。 開発や技術支…

システムやアプリケーションの要件定義、設計から実装、完成まで

はじめに 普段システムやアプリケーションを作るのに、どういう手順でやるっけかなーというのを書き出してみた、というものです。 必ずしもこの通りにすればうまくいく、というものではなく、一例だと考えてください。 流れ 大雑把に次のような流れになりま…

PyConJP 2015に行ってきた

タイトルの通り。PyConJP 2015に一般参加で行ってきました。 PyCon JP 2015 in Tokyo | October 9th – October 12th CfPに応募はしていましたが、今年は倍率が高いせいもあってか落選したので一般参加。 聞きたいセッションをいくつか聞いて、それ以外はオー…

オートバイで福島、山形、新潟へ行ってきた

シルバーウィークの旅行のまとめ。 オートバイで福島、山形、新潟へ行ってきました。 日程: 2015年9月23日(水)〜9月25日(金) 2泊3日 行き先: 福島県、山形県、新潟県 総走行距離: 1002km 1日目 自宅から米沢方面へ 外環自動車道→東北自動車道で福島飯坂ICを…

ISUCON参加で使う資料などリンク

ISUCON5のオンライン予選に参加するので、使うかわからないけど準備。 資料のリンクだけまとめといた。 nginx nginx documentation Module ngx_http_uwsgi_module Python 27.4. Python プロファイラ — Python 3.4.3 ドキュメント Flask Welcome to Flask — F…

ペアプログラミングをやってみた感想

3日ほど、社内にてペアプログラミングで作業してたので少し感想を書き残しておきます。 ペアプログラミングの方法については、hyuki先生のWikiにあった翻訳記事を参考にしました。 ペアプログラミングのやりかた ペア相手は、私がリーダーという形で同じチー…

オープンソースカンファレンス2015 Hokkaidoに参加しました

タイトルの通り、オープンソースカンファレンス2015 Hokkaidoに参加してきました。 オープンソースカンファレンス2015 Hokkaido - オープンソースの文化祭! LTでDjangoの紹介をしました。資料はSlideshareに置いてます。 Djangoフレームワークの紹介 OSC201…

2014年振り返り

去年のはこれ。 2013年振り返り - 偏った言語信者の垂れ流し 今年は簡単に。 研修の講師の業務が増えた。今のところ事業としては順調なので良かった。 業務用のフレームワーク開発というのを経験出来た。どういう点を重視するかなど学びが多かった リモート…

ymsr送別会に参加しました #ymsr

java-jaの山城さんが去年の12月に亡くなったということで、送る会。 ymsr送別会 @yamashiro 最後に会った日 山城さんに最後に会ったのは、去年の10月にビープラウドに遊びに来た時でした。 BePROUD でモヒカンの仕事の邪魔してるなう2013-10-04 16:27:47 via…

2014年にやりたいこと

目標の数は多くない、できそうなことからやる。 九州をオートバイで回る オートバイで行ったことのない地方は東北と九州、北陸、山陽、沖縄。 今年は九州を回ってみたい。広いから2回に分けて行かないときついかもなあ。 大学時代の研究の見直し 大学時代や…

2013年振り返り

さて大晦日ってことで今年を振り返る。 去年の振り返りと年始の記事を見る。 2012年振り返り - 偏った言語信者の垂れ流し 新年 - 偏った言語信者の垂れ流し あー、今年はライブラリをいくつか作ったけど、サービスやパッケージソフトウェアの形では結局一つ…