四国旅行2日目

朝起きて、風呂入って一息ついてから移動開始。
徳島から北上して海岸線へ。海岸線に入ってから少し進んだどころの海産物を扱ってるお店で朝食。魚がうまい。が、観光地仕様なのか、ちょっと高かった。

朝食後もずっと海岸線を移動して東かがわ市へ。民俗資料館があったので寄った。昔の農機具の展示はやっぱり面白いな。モーターやエンジンがない時代は、人力を動力として効率よく使うための工夫がすごい。
引田でかめびし屋に寄った。醤油を作ってるらしい。見学してるときにどっかのラジオ番組だかの収録をやってたっぽい。何の番組かはよくわからんかった。食堂?でうどんを食えるということで、しょうゆうどんを食べた。この醤油おいしい。


引田から西に向かって海岸側の狭い道を通り、途中の海岸で少し休憩。景色がよかった。

移動して讃岐白鳥駅の近くの松林を眺める。

予定よりかなり時間の余裕があったので、山側を走ることにした。通り道にあったので、大窪寺(第八十八番札所)に寄った。寺の前の売店の自販機で飲み物を買ったら、当たりが出てもう一本もらえた。こういうのは久しぶり。

移動して虹の滝(こうのたき)のある県道42号へ。この道狭くて見通し悪い。対向車がこないかひやひやしながら走った。
虹の滝は雄滝と雌滝の2つがあって、どっちもそんなに大きくはないけどまあ悪くはない。川の水は流れが遅いせいか結構濁ってたので綺麗という感じはあんまりしない。

山を抜けて高松周辺の大きな道路で、何台かの車に幅寄せされた。全部地元のナンバーだった。危ない。隣の車線空いてるのだからそっちを走ればよいのになー。
北上して石の民俗資料館へ。途中の案内が少なくて場所が分かりにくかった。移動の途中で、ナンバー無し原付2ケツノーヘルが走ってった。事故ったら死亡フラグなのに元気だな。うちの実家のほうも似たようなのが結構いた。中途半端に田舎だとこういう光景が多いのかもね。
石の民俗資料館は、石の切り出しとか加工の道具の展示があった。道具は見てて飽きないなー。
晩飯にこの日2回目のうどんを食べる。今度はおでんも頂く。


その後、宿泊地に到着。市街地から少し離れた場所なので、夜は出歩かず早めに寝る。