Delphi

DelphiでReduceを・・・

はたしてDelphiでReduceっぽいことして意味があるのかどうか・・・。 むしろ演算子オーバーロードができるようになったのだから、オブジェクトでやるべきか。 delphi_reduce.dpr program delphi_reduce; {$APPTYPE CONSOLE} type TIntOperatorProc = functio…

gettextメモ

PyScripterはTntUnicodeControls+dxgettext。 SkypeはTntUnicodeControls+?。 リソースエディタで見てみるといろいろわかるなー。

クラスヘルパー

さて久々にDelphiです。 class_helper.dpr program class_helper; {$APPTYPE CONSOLE} uses SysUtils; type TFoo = class public constructor Create; end; TBar = class helper for TFoo procedure Say; end; THoge = class public constructor Create; end…

CodeGearの買収が決定したそうな

CodeGearの買収が決定したそうです。身売り先は、Embarcadero Technologiesだそうで。データベースツールの会社なのかな。 Delphiが良い方向に向かってくれるのならそれでいいのです。 Community Letter: Embarcadero Technologies agrees to acquire CodeGe…

2008年度 Delphiアンケート

今年のアンケートは一味違うかも!? 期待できる項目がいっぱい。 2008年度 Delphiアンケート

DelphiからLingrにポストするためのAPIセット『lingr-delphi』

Delphi-jaでLingrクライアントをDelphiで作れたらいいなーという話をしていたら、FreeAndNil(self)の人がさくっと作ってくれました。すごい。 Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting. デモも一緒に入っているので、Turbo…

ファイル破断+がUbuntuで動きました

Ubuntuのvmwareイメージをいじって遊んでいて、ふと自作のDelphiアプリが動くのか試してみたくなりました。 wine-devをapt-getでインストールして、Vectorからファイル破断+ ver1.03をダウンロード。 展開しようとしたらlhaがないみたいだったので、apt-get…

DelphiとPythonは似てる気がした

DelphiとPythonは、教育用っぽいところとか、クラスと関数が入り乱れてるところとか、明示的なところとか...が似てる気がした。 だから私が気に入ったのかも。 気のせい?

LingrのDelphi-ja

LingrというチャットサービスにDelphi-jaのルームがあります。 たまに話が弾んだりしてます。MLに投稿するほどじゃないような話題など、お気軽にどうぞ。

Tiburon(Delphi2008)のUnicode周りとか

http://bousyo.blog45.fc2.com/blog-entry-195.htmlより、Delphi2008の情報が出ていますね。 UnicodeString型はUTF8ではなくUTF16を格納するそうです。 たまたま最近見た記事に、UTF16はダメだ〜みたいなのがあったので、The Oracle at Delphiの記事も確認し…

GNU gettext for Delphiを使って国際化してみる

ソフトウェアを日本語や英語など、さまざまな言語に対応させたいことがあると思います。 DelphiにはITE(Integrated Translation Environment;統合翻訳環境)がありますが、今回は一般的なgettextを使って国際化してみます。 http://dybdahl.dk/dxgettext/ ラ…

BlackfishSQLって

BlackfishSQLを使ってみたいけど、機会がないなぁ。 評価版で試せばいいのかな。

終わった技術扱い

諸所(主にLLだけど)でDelphiは終わった技術扱いにされてるなぁ。 CodeGearさんどうしますか、と。

for inループで文字列から文字を取り出す

String型を使うとマルチバイトなので、うまくいかない。 Unicodeに変換してしまえばok。 program forin; {$APPTYPE CONSOLE} var s: WideString; c: WideChar; begin s := 'あいうえお'; for c in s do WriteLn(c); end. 出力 C:\>forin.exe あ い う え お

ローカル関数?

ネストしまくっても大丈夫らしい。 program nested; {$APPTYPE CONSOLE} uses SysUtils; function Foo(i: Integer): Integer; procedure Bar; procedure Fizz; procedure Buzz; begin i := i + 1; WriteLn(Format('Buzz:%d', [i])); end; begin Buzz; i := i…

for in ループを使おう

Delphi7以降。やっぱり便利。 program recdarray; {$APPTYPE CONSOLE} uses SysUtils; type TMyRecord = record s: String; i: Integer; end; TMyRecords = array of TMyRecord; procedure MyProc(Records: TMyRecords); var rec: TMyRecord; begin for rec …

DelphiでFeliCaを利用する

FeliCaを利用するといっても、IDを読み込むことしか今のところ行っていません。 felica.dllを利用するfelicalibと似たようなライブラリです。 felipas.dllはCで書いて、BorlandC++Compilerでコンパイルしています。Delphiで利用するためのユニットを含んでい…

なるほどなrepeat until

いそっぱさん(id:Isoparametric)のところより。Delphi版 repeat ... if (...) then break; ... until True; gotoっぽいことができるね。 goto厳禁ならこれでいいんじゃない。

久々にDelphiを使って思う

最近、久しぶりにDelphiでアプリケーションを作っていて思ったこと。 今回作っているのは、PCに接続されたpasoriからIDを受け取ってDBに格納、参照などを行うアプリだ。 Python/Rubyなどを頻繁に使っていたので、それと比べてやっぱりDelphiにこの機能はほし…

DelphiでSQLiteを使うためのモジュール

コンポーネントで使うならこれか。 http://www.aducom.com/cms/page.php?2こっちはインストール不要なのがすばらしい。 http://www.itwriting.com/blog/a-simple-delphi-wrapper-for-sqlite-3

bcc32でDLLを作成する

覚え書き。ここを参考に。 bcc32で作成したDLLをbccやDelphiで使う。 bccをインストールしたらilink32.cfgとbcc32.cfgは作成しておく。 dllmain.c(dllmain.dll) #include <stdio.h> __declspec(dllexport) void PrintHello(void) { printf("Hello!\n"); } __declspec(</stdio.h>…

訃報

Delphi-MLより、FDelphiの管理者のlerx氏が亡くなられたみたいです。 http://fdelphi.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=124&forum=2

LuaのDelphiラッパー

pLua 使わないけどとりあえず。

Delphiのスプラッシュ画像

http://panathenaia.halfmoon.jp/alang/delphi-splash.html こういうネタはとてもすばらしい。

ソースビューワのプログラム一式

instantな状態でソースビューワをまとめてみた。 http:///static/file/instant_wsgicontainer.exe ファイルサイズに注意、19MBあります。公開は期間限定、そのうち中身変わってたりします(多分 展開してstart_container.batを開くと、コンテナが起動します。…

WSGI Containerでソースビューワを作ってみた

コンテナにドロップしたファイルのパスを、AjaxでDjangoに渡してPygmentsでハイライト。結果をExtJSのウィンドウで表示してみた。XHRが何故かPOSTにならなかったので、GETで作ることにした。 まあ、使えるかどうかって言われると微妙な代物ですが。こんなの…

日本語のチュートリアル

CodeGearのブログに掲載されている、TurboDelphiはじめて奮戦記が何気にクオリティ高いです。 DelphiでDB周りは使ったことないんで、この機会に使ってみるのもありかなー。 そういえばDelphiのORMだとInstantObjectsというのがあるね。そのうち試してみたい。

コンパイラ云々のライセンスについて

Delphi2007のQ&Aに、 Delphi 2007 for Win32のライセンス規定に変更はありますか? Delphi 2007 for Win32は、Borland Developer Studio 2006のライセンス規定と一箇所を除いて変わりません。新しいライセンス規定では、コマンドラインコンパイラを、自動な…

最近のDelphi

古いDelphiしか知らない人は一度CodeGearのエントリを見ておくべきかと。あなたに必要な機能が増えているかもよ? Delphi 7以降の言語およびコンパイラの新機能 Delphi 7以降のVCLの新機能 Delphi 7以降の IDEの新機能 Indy、JCL、JVCL、Toolbar2000、Tnt Un…

エディタの色はどんな色?

DelphiIDEを使うときに、デフォルトのハイライト設定が見づらいので変更して使っている。 今はこんな感じ。 2005だと色の設定をファイルに保存することはできないんだけど、最新版もできないのかな? こういうのって使い易さとして結構重要だと思うんだけど。